スマホアプリゲームの攻略情報サイト。効率的なリセマラ、おすすめキャラ、攻略情報などをまとめています。

スマホゲーム攻略 「スマゲ通」

アプリ攻略

【FEヒーローズ】リセマラ効率化,当たりキャラ,序盤攻略

更新日:


FEヒローズ(ファイアーエムブレムヒーローズ)は任天堂から2017年2月にリリースされたスマホアプリ用シュミレーションロールプレイングゲームです。

本記事ではリセマラの最も効率的な方法と、当たりキャラクター、リセマラ終了後の攻略の進め方などを紹介しています。

FEヒーローズはキャラクターのレベリングが少し難しくレアリティの低いキャラのみだとクエスト攻略が難しいゲームなので「序盤から他のプレイヤーと差をつけたい」、「最初からサクサク進めていきたい」という方は是非参考にしてください。

リセマラとは?

リセマラとは「リセットマラソン」というスマホゲーム用語の略称で「ゲームスタート時にできる無料ガチャを当たりが出るまでアンインストールして何度もやり直し続ける」ことです。

多くのスマホゲームではキャラクターを手に入れる方法に、課金アイテムを消費してランダムでキャラクターを獲得する「ガチャ(ランダム型アイテム提供方式)」方式をとっています。

FEヒーローズもこのガチャ方式をとっているためリセマラは可能です。

なおリセマラは最初から強いキャラを手に入れることができますが、当たりが出るかは運次第なので時間がかかる可能性が非常に高いです。

以下では時間が短縮できる効率的なリセマラのやり方を紹介していきます。

▲目次に戻る

効率的なリセマラの方法

FEヒーローズのリセマラは一番早い方法で一回あたり10分程度かかります。

※インストール&アンインストール時間込み。

※スマホの回線速度によって変動があります。

  1. FEヒーローズをストアからインストール
  2. アプリを起動し、初回ダウンロードを開始する
  3. オープニングは画面をタップして「スキップ」を表示し選択
  4. ストーリーは常に右上の「スキップ」ボタンで省略し、1度目のチュートリアルバトルをクリアする
  5. 2回目のチュートリアルバトルをクリアしてオーブ15個ゲット
  6. 2度目のダウンロードを開始する
  7. 「ホーム」に移動してリリース記念ログインボーナスのオーブ2個を貰う
  8. ダウンロードが完了したらガチャ(召喚)でキャラクターを4人引く
  9. 目当てのキャラが出なければアンインストールして1からやり直す

他にもメインストーリーの「序章2説」までクリアして、週末ログインボーナスとのオーブを加えた合計オーブ数20個で5キャラ引く方法も検証してみましたが3分程度時間が増えたため上記の方法が最速でした。

※1キャラ辺りにかかる時間を計算すると10分で4キャラのガチャを回した方が早いです。

リセマラのコツと注意事項

速く終わらせるコツは3つあります。

  1. ストーリー、キャラクターとの会話は右上の「スキップ」で飛ばす
  2. チュートリアルの戦闘は画面をタップして省略
  3. スマホをWi-fiに接続しながら行う

特に3つ目の「Wi-f接続」は重要です!

3Gや4Gよりも回線速度が速くなるのでダウンロード時間が短縮できます。

また、FEヒーローズはアプリの容量が重いので、何度もリセマラをしているとスマホの通信容量制限がかかりダウンロードが遅くなってしまう事があります。

ご自宅にWi-fiがある方はスマホと接続してリセマラしましょう。

▲目次に戻る

リセマラを辞めるタイミング

リセマラを辞めるタイミングは星5のキャラが出た時です。

現時点では星4から星5への覚醒(進化)が大変なので、星5キャラが出たらリセマラを即終了してゲームスタートすることをおすすめします。

ただし、星5キャラの中でも強さの格差はあるので後述している「大当たりキャラ」か「当たりキャラ」でリセマラを終了すると良いでしょう。

リセマラは必須ではない

FEヒーローズは覚醒(進化)システムが実装されており、すべてのレアリティのキャラクターが星5になることができ、キャラクターの属性や職業を考慮して編成すれば圧倒的なレベル差がない限りノーマルストーリーのクリアに問題はありません。

ですが、進化に必要な素材「英雄の翼」を大量に獲得するには「闘技場」という対人戦で勝利する必要があります。

スタート時に星5キャラがいれば覚醒アイテムも集めやすく他のプレイヤーと差が付くことは間違いないので、可能であればリセマラしておいた方がいいでしょう。

▲目次に戻る

当たりキャラクターランキング[2016年02月11日更新]

FEヒーローズで獲得できる当たりキャラクターをまとめました。

基本的には星5のキャラになりますが、キャラクターの特性がかなり変わってきますのでリセマラ終了の目安にしてみてください。

※移行で紹介するステータスの最大値は個体差があるため最大レベルでもステータスが異なる場合があります。

大当たりキャラクター

文句なしの当たりキャラクターです。

リセマラで引けたなら即ゲームを始めてしまうことを推奨します。

タクミ(星5/無弓):秘めた想い限定

タクミ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 18 40
攻撃 23 49
速さ 7 33
守備 5 22
魔防 5 18
タクミ(星5)考察

タクミは遠距離タイプの欠点を完全に克服した最強の弓キャラです。

職業弓のキャラクターは2マス先にしか攻撃ができないため、逃げ場のない場所に追い詰められると反撃もできずやられるのを待つ羽目に。

しかし、タクミはパッシブスキルA「近距離反撃」で近接タイプの的に反撃が可能です

また、パッシブスキルC「速さの威嚇」でターン開始時、周囲2マスの敵の速さを下げ、味方が追撃(2回攻撃)する可能性を上げる事ができます。

さらに、武器「風神弓」のスキルで「HPが50%以上の時、敵を通過可能」なので、狭いステージでも逃げ出しやすくかなり使い易いです。

歩兵のため移動できる距離が短いという欠点はありますが、他の遠距離キャラと頭二つ分は差がある程、汎用性の高い弓最強のキャラクターです。

ヘクトル(星5/緑斧)

ヘクトル(星5)のステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 24 49
攻撃 26 49-55
速さ 5 28
守備 12 37
魔防 3 19
ヘクトル(星5)考察

高い攻撃力で距離を無視した確定反撃をする"遠距離キラー"。

距離に関係なく反撃できるパッシブスキル「遠距離攻撃」と武器「アルマーズ」のスキル「自分のHPが80%以上で敵から攻撃された時、絶対追撃」の組み合わせがかなり凶悪。

遠距離攻撃タイプのほとんどがHPと守備が低いため、ヘクトルの反撃&追撃でほぼ確実に倒すことができます。

ただしHPをキープし続けないと能力を十全に発揮できないので、回復タイプの杖と一緒に編成しましょう。

欠点は移動距離が短く魔防が低い点ですが、耐久性と火力が抜群に高いためそれほど気にならない優秀な盾役です。

リョウマ(星5/赤剣)

 

リョウマ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 18 41
攻撃 24 50
速さ 11 38
守備 5 23
魔防 5 21
リョウマ(星5)考察

全キャラトップクラスの火力を持つ全距離反撃アタッカー。

攻撃力を高める「攻撃の覚醒」や、速さを上げ追撃を発生しやすくする「速さの鼓舞」といったパッシブスキルを覚えるので、FEヒーローズの中でも屈指の火力を持っています。

さらに、武器「雷神刀」のスキルにより遠距離からの攻撃にも反撃可能。

ただし耐久力が低いので、相性の悪い青属性の敵に一撃で倒されないように注意しましょう。

出来る限り先手を取って一撃必殺を狙う必要がある配置が重要なキャラクターです。

レオン(星5/赤魔)

レオン(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 18 -
攻撃 21 -
速さ 5 -
守備 5 -
魔防 8 -
レオン(星5)考察

殲滅力が非常に高い火力特化魔道士。

奥義「烈光」による戦闘開始前の範囲攻撃と、戦闘後に周囲2マスの敵に最大7ダメージを与えるパッシブスキル「死の吐息」による範囲攻撃が非常に強力です。

しかも、3マス移動できる騎馬タイプなので強力な殲滅力を活かしやすくなっています。

また武器スキルによって「攻撃した敵の行動を最大1マスに制限(次のターンのみ)」できるので、補助スキル「引き戻し」を使えるキャラと組み合わせれば、どんな敵でもノーダメージで倒すことができます。

ただし、騎馬タイプは林の地形を移動できないのでステージによって上手く使い分けましょう。

ルフレ(星5/青魔)

ルフレ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 18 40
攻撃 18 40
速さ 7 32
守備 7 35
魔防 5 22
ルフレ(星5)考察

貴重な無属性に特効を持ったバランスの良いキャラ。

無属性の敵との戦闘中に3すくみ(自分の攻撃倍率20%UP、敵の攻撃倍率20%DOWN)状態になる「ブラーレイブン+」の武器スキルが非常に強力で、無属性強キャラのタクミやエリーゼに対して有利に戦えます。

ステータスも魔導師の割に攻守のバランスが良く、平均的な魔導師よりも生存率が高いです。

ただし攻撃力がそこまで高くないため、後ちょっとで敵を倒しきれないことがあるので注意が必要。

発動カウントが3と低い奥義「緋炎」を使いこなせれば火力を補うことが可能なので、被ダメを避けながら運用すればかなり汎用性の高い優秀なキャラです。

エリーゼ(星5/無魔)

エリーゼ(星5)のステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 15 30
攻撃 8 42
速さ 8 32
守備 5 19
魔防 7 32
エリーゼ(星5)考察

機動力の高いFEヒーローズ最強の回復役。

エリーゼの特徴は3マス移動できる騎馬タイプ&無属性なので、使い勝手がよく編成しやすいところ。

パッシブスキル「ご奉仕の喜び」で味方を回復させた時に自分のHPも回復できるので、前線に出さない限り簡単には倒されません。

他にも「グラビティ」の武器スキルで攻撃した敵の行動を最大1マスに制限(次のターンのみ)したり、奥義「業火の祝福」で自分を除く味方の攻撃力を+4したりと、色々な面で仲間をサポートできます。

HPと守備が低いので物理で即死させられないように注意が必要ですが、その点を考慮しても非常に汎用性の高い魅力的なキャラクターです。

▲目次に戻る

当たりキャラクター

大当たりほどでは無いですが使える当たりキャラクターを紹介していきます。

なお、充分強いので当たりキャラクターなので早めにリセマラを終了したい方におすすめです。

ルキナ(星5/赤剣):伝説の英雄編

ルキナ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 20 43
攻撃 24 47-53
速さ 10 33-39
守備 6 22
魔防 3 19
ルキナ(星5)評価

追撃による高い火力と自己回復を持つ自己完結した万能キャラ。

武器スキルと奥義「天空」により、自分のHPが回復できるので回復役なしで戦えます。

HPが50%以下ならばパッシブスキルで速さが上昇し、追撃も狙えるので火力も高くどんな状況でも能力を発揮できます。

特に欠点がなく、無属性以外の竜特効まで持っている非常に汎用性の高いキャラクターなので序盤から終盤まで使っていけるキャラクターです。

子供チキ(星5/赤魔)

子供チキ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 14 41
攻撃 20 43-49
速さ 5 27-33
守備 8 32
魔防 7 29
子供チキ(星5)考察

広域殲滅奥義と回復を兼ね添えた近接型ドラゴン。

戦闘前に広範囲攻撃を行う奥義「爆火」が非常に強力で、3すくみに関係なく「自分の攻撃−敵の守備 or 魔防」のダメージを与えることができます。

さらにパッシブスキルC「生の息吹」で自分から攻撃したときに周囲の仲間のHPを回復させるのでサポート役もこなせます。

子供チキ自身もパッシブスキルA「金剛の一撃」で守備を上昇させながら攻撃でき、耐久性も悪くないため前線配置でも充分戦えます。

ただし、攻撃力が高くドラゴン特効を持つマルスやルキナとは相性が悪いので、前線で運用する時は敵ユニットとの相性を確認してからにしましょう。

スキルが強力でステータスも高い使い勝手の良い当たりキャラです。

リン(星5/赤剣)

リン(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 19 41
攻撃 22 40-47
速さ 11 37
守備 6 23
魔防 5 29
リン(星5)考察

連続攻撃と2回行動ができる切り札的なアタッカー。

HPが半分以下ならば、「ソール・カティ」の武器スキルによる攻撃直後の追撃と、パッシブスキルA「攻撃の覚醒」による攻撃力最大+7により、2連続で大ダメージを与えることができます。(※武器スキルは自分から攻撃した時のみ発生)

さらに、戦闘後にもう一度行動が出来る奥義「疾風迅雷」も優秀で、前述したスキルと組み合わせれば1ターンで大量のダメージを与えられます。

ただし、守備と魔防が低いためダメージコントロールが難しいという欠点があります。

HPが半分以下になれば逆転も可能な性能を持っている切り札のようなキャラなので、使い所を見極めて運用しましょう。

クロム(星5/赤剣)

クロム(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 21 47
攻撃 26 50-56
速さ 6 22
守備 6 31
魔防 4 20
クロム(星5)考察

奥義による自己回復と一撃の重さが特徴の最前線向きのキャラ。

奥義によるHPドレインとファルシオンの自動回復で自分のHPを回復できるルキナと似た性能を持っています。

ルキナよりも守備に特化しており、HP50%以下で守備が最大+7される「守備の覚醒」もあるので盾役として便利。

ステータスだけで見ればFEヒーローズでもトップクラスの攻撃力を持つので、先陣を切り、敵の近距離キャラを反撃で倒していける優秀なキャラです。

▲目次に戻る

リセマラ妥協可なキャラクター

以下では編成する仲間や、戦い方によって当たりキャラクターにも負けない優秀なキャラクターを紹介していきます。

マルス(星5/赤剣)

マルス(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 19 37
攻撃 23 44-50
速さ 8 31-37
守備 8 29
魔防 66 23
マルス(星5)考察

ヒットアンドアウェイで戦える自動回復持ちの前線向き歩兵。

マルスと同じく竜特効と自動回復効果がある「ファルシオン」を持つルキナとクロムよりステータスが若干低く、奥義を覚えないため前述した2キャラよりも戦闘力は低いです。

ですがマルスはスキルによる行動範囲が広く、アタッカー兼囮として使える優秀なキャラクターです。

歩兵なので2マス移動は変わりませんが、パッシブスキル「離脱の航路」によりHPが30〜50%以下の時に味方の隣のマスへ移動する事ができます。

HPが減ってきたら敵の攻撃範囲外に逃げてHPを自動回復できるので、敵を釣るための囮として抜群の性能を持っています。

ただし囮として敵を釣る場合は守備と魔防がそこまで高くないので青属性魔導師からの攻撃と連続攻撃に注意が必要です。

カチュア(星5/青槍)

カチュア(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 17 39
攻撃 18 39
速さ 10 31-37
守備 8 29
魔防 5 22-29
カチュア(星5)考察

奥義の発動が早いデバフ持ちのペガサスナイト。

カチュアの最大の特徴は発動カウントを-1する「キラーランス+」の効果で1ターンで数回奥義が発動できるところ。

戦闘中の敵の守備、魔防を半分扱いで攻撃できる奥義「月光」が強く、守りの固い重装タイプの的にも大ダメージを与えることができます。

他に戦闘後に敵の攻撃力を下げる「攻撃封じ」と、自分から戦闘した時に守備を上げる「金剛の一撃」があるため、被ダメを減らしながら戦うことができます。

ただし耐久性が高いとは言えないので、飛行特効を持つ弓に気をつけながら地上の敵が移動できない地形を活かす戦い方がおすすめです。

アクア(星5/青槍)

アクア(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 18 36
攻撃 18 43
速さ 7 33
守備 7 24
魔防 5 28
アクア(星5)考察

仲間を2回行動させる補助スキルが強力な"赤属性キラー"。

行動回数を増やす補助スキル「歌う」が超強力で仲間のアタッカー、回復役の行動を増やすことで有利に戦闘を進めることができます。

特にタクミやレオン、リンダといった高火力遠距離タイプと組み合わせれば1ターンで相手の主要キャラを殲滅可能です。

また「蒼海の槍+」の武器スキルによって、3すくみ時に攻撃力がさらに20%上がるので赤属性に特化した戦闘力もあります。

ですが、3すくみ不利の場合に攻撃がさらに20%下がるので不利な属性が多いバトルではサポートに徹しましょう。

補助スキルの汎用性が高く優秀ですが2回行動させる価値のある仲間がいない場合はかなり使いにくいので、あくまで「当たりキャラ」と判断しています。

リンダ(星5/青魔)

 

リンダ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP - 29
攻撃 - 49
速さ - 36-42
守備 - 14
魔防 - 27
リンダ(星5)考察

速さが高いサポートよりの魔導師。

射程距離2マスの武器「オーラ」のスキルにより自分から攻撃した戦闘後、自分の周囲1マスの味方を5回復できるため、仲間の近接タイプを挟んで戦うスタイルがおすすめ。

またトップクラスの攻撃力と速さを持ち、パッシブスキルで常に速さを最大+3できるので、追撃で敵に大ダメージを与えることができます。

守備が非常に低く遠距離物理の弓にあっさりやられてしまう事がありますが、最初に弓さえ処理してしまえば高火力のサポート役として便利なキャラクターです。

カミラ(星5/緑斧)

カミラ(星5)ステータス
初期値 最大値(レベル40)
HP 18 41
攻撃 16 38
速さ 3 24-30
守備 7 24-31
魔防 6 31
カミラ(星5)考察

地形を無視した機動力が活かせる2回攻撃&範囲ダメージが強力。

自分から攻撃したときのみ2回連続攻撃になる「勇者の斧+」があるため、耐久力の低い遠距離型に一気に近づいて倒せるのが便利。

さらに自分から攻撃した時に発生するパッシブスキルC「死の吐息」により戦闘後、敵の周囲2マスの敵に最大7ダメージ与えるので、攻撃力が少し足りなくとも倒しきることができます。

また、飛行タイプなので地形に関係なく運用できるのが嬉しいところ。

ただし、「勇者の斧+」の効果で攻撃時に速さが-5されるので追撃に注意が必要です。

パッシブスキルAの「飛燕の一撃3」を覚えておけばマイナス分を相殺できるので、SPに余裕があれば覚えておきましょう。

▲目次に戻る

FEヒーローズ序盤攻略

※準備中

FEヒーローズの召喚(ガチャ)システムについて

FEヒーローズでは5回連続ガチャを回すほど星5が出現する確立が上がる仕様になっています。

5回連続ガチャで星4以下のキャラのみが出た場合、次回の5回連続で星5が出る確率が0.5%ずつ上がっていきます。

さらに120回連続(5回連続×24)で星5が引けなかった場合は、121回目のガチャで100%星5が出現します(普通は0.5%ずつ上昇だと12%しか上昇しません)。

なお、確立上昇は下記の条件下でのみ発生します。

  1. 5回連続ガチャで星4以下のキャラしか出なかった場合のみ上昇
  2. 1〜4回連続ガチャの合計数が5になっても上昇率に計算されない
  3. 確立が上昇されるのは次回のガチャから
  4. 上昇した確立は単発ガチャでも適用される
  5. 途中で星5が出た場合、上昇率はリセットされる
  6. 上昇率はピックアップ召喚毎に設定されている

オーブが500個あれば確実に星5が入手できますが、ピックアップ召喚は期間毎に入れ替わるのでガチャの際はご注意ください。

▲目次に戻る

google_adsense336x280

google_adsense336x280

-アプリ攻略

Copyright© スマホゲーム攻略 「スマゲ通」 , 2024 AllRights Reserved.